マンションリフォームで、交換したばかりのエアコン配管穴を埋めるパテが、もう
脱落していました。(涙) オイル塗りを手伝っていただいているYさんが、落ちていたパテを付けてくれたそうですが、一回落ちると分離してしまって中々修復が難しいものです。うーん。 ![]() ![]() ![]() でこちら、自主管理研究会の動画は実に素晴らしいですね。 うーん。 ▲
by kaedesugi
| 2015-06-27 17:33
| 建築
▲
by kaedesugi
| 2015-06-25 02:35
| その他
もう10年ほど前の話ですが、イタリアにいた時の友人(日本人)の結婚式があったので伺いました。
式の後の食事会がフランス料理店で行われ、名古屋地方の大学の先生と同席させていただきました。(気さくなイタリア人(?)の方です) で、図々しい性格なので、色々と、おバカな質問をしてしまいました。 「イタリアってフランス料理のお店ないですね?なんでですか?」(私) 「ははは!あるわけない!フランス料理!あれはインチキの料理です!」(先生) いや、もう痺れました。 痺れながらフランス料理をいただきました。大変美味しかったです。 また、別の機会に、ある高名なシェフの方が「イタリア料理?あんなの貧乏人の料理だよ!」と言っているのを知りました。イタリア料理の本質を鋭く突いていて、痺れました。 ![]() トルテッリーニでしたっけ? ▲
by kaedesugi
| 2015-06-23 04:22
| その他
名古屋大学の大屋雄裕教授のtwitterなどを拝見していたら、日本の財政赤字は実に巨額で、戦争なんて、したくても、する余裕がない水準のようです。
財政赤字万歳でしょうか。 しかし最近あちこちで拝見するのですが、戦争をネタに自分のビジネスを展開される方々って結構いらっしゃいますね。この方々って、本質的には武器商人と同じではないか?と、思ってしまいました。 あるいは人々の不安を利用する新興宗教と同じとでも申しましょうか。 申し訳ございません。 人生色々ありまして、合理性の追求は中々難しいですが、議員の方々は税金で報酬を得ているわけですから、もっと中身のある議論をしていただきたいものです。 財政とか社会保障とか。 ▲
by kaedesugi
| 2015-06-22 01:49
| その他
▲
by kaedesugi
| 2015-06-18 19:27
| 建築
アーツ千代田3331です。廃校を利用していいですね。
私は開口部を設計する際、最低でもペアガラスを採用したいと考えております。 しかし製作寸法によってはコストが結構かかりますので、 大きな開口部を作ることは少々難しいです。 1枚ガラスの大きな開口を見ると、正直、羨ましくなります。 コストは1/10くらいで済みそうですし。 夏と冬は使わない・・・もしくは気にしない・・・ だから1枚ガラスでOK! という楽しい依頼・・・ よろしくお願い申し上げます! ![]() ![]() ▲
by kaedesugi
| 2015-06-17 00:00
| 建築
少し前になりますが、妻(赤門セミナー取締役)の生徒さんたちの合格祝賀会(?)の写真です。
狭くて恐縮です。 手前にいらっしゃるのは、たまたま立ち寄った去年の卒業生(笑)!来年も来てね! みなさん、人生を楽しんでください。 ![]() ▲
by kaedesugi
| 2015-06-13 02:10
| その他
▲
by kaedesugi
| 2015-06-10 00:35
| 建築
ルッカのサン・ミケーレ・イン・フォロ教会です。
ジリオ劇場前の百合の広場から北に進むと、狭い通りの上に白い塔が見えます。イタリアの陽光を受けて輝いて見えます。 ![]() ![]() ▲
by kaedesugi
| 2015-06-09 00:18
| 建築
▲
by kaedesugi
| 2015-06-06 11:31
| その他
|
リンク
ライフログ
カテゴリ
全体プロフィール / profile 所在地 / アクセス 掲載誌 / メディア 作品 作品(狭小住宅) 建築 cafe 書籍 街 その他 タグ
足利(99)
赤門セミナー(45) 太田(43) 桐生(36) 軽井沢(31) N邸(30) 群馬(30) マンションリフォーム(25) 銀座(25) 京都(24) 検索
以前の記事
2017年 12月2017年 11月 2017年 09月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2006年 04月 最新のトラックバック
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||