1
間があきましたが、わたらせ渓谷鉄道のトロッコ列車 続きです。
通洞駅を降りると、足尾銅山の一部を見学できる施設”足尾銅山観光”があります。 ここでは小さなトロッコ列車に乗って坑内へ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 足尾銅山観光を後にし、隣の原向駅(はらむこうえき)まで歩くことにしました。 20年ほど前、原向駅前の河原で遊んだ記憶がありましたので・・・ 途中、NTTの作業員の方に道を聞こうと思ったのですが・・・ ![]() 随分、毛深くていらっしゃると思ったら・・・電柱の上にサルがいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 帰りの「トロッコわっしー号」にはビールの自販機がありませんでした。 ショックでした・・・みなさま、お気をつけ下さい。 ▲
by kaedesugi
| 2012-05-30 17:40
| 街
先週末、わたらせ渓谷鉄道のトロッコ列車に乗り、足尾まで行ってきました。
以前、こちらのトロッコ列車が、クリアアサヒのCMの舞台になったこともあり、 車内の自販機では、クリアアサヒやスーパドライが売っています。 スバラシイ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by kaedesugi
| 2012-05-24 19:25
| 街
▲
by kaedesugi
| 2012-05-19 00:08
| 建築
水曜日夜、帰宅するとムスメがまだ起きていて、寝室から「パパも早くオイデ、オイデ」と招き猫をする。
「そうかあ!」と素早く服を脱いでシャワーを浴び、すみやかに寝る。 翌日、シャツの胸ポケットに入れてあった目薬、とSuicaを洗濯機で洗ってしまったことに気づく。 大丈夫だと思いますが・・・ ▲
by kaedesugi
| 2012-05-18 01:11
| その他
金曜日、打合せまで時間があったので、Cafe 傳へ。
ここは何度拝見しても、素晴らしいです。 西日を遮るようデザインされた正面の開口部は、京都の孤篷庵を連想させます。 孤篷庵は、宙に浮いた障子で、西日を柔らかくしていますが、 Cafe 傳は、ガラスシリンダーを打ち込んだRCの壁です。 そしてこのガラスシリンダーが、陰の中で美しく浮かび上がる。 実に素晴らしいです。 美味しいバナナタルトとコーヒーで、疲れが癒されました。 カフェ好きの方はぜひ。 ![]() ![]() ![]() ![]() 設計:泉幸甫建築研究所 住所:東京都中野区上高田1-1-1 新建築・住宅特集1998年9月号 ▲
by kaedesugi
| 2012-05-12 15:47
| 建築
▲
by kaedesugi
| 2012-05-05 01:02
| 建築
1 |
リンク
ライフログ
カテゴリ
全体プロフィール / profile 所在地 / アクセス 掲載誌 / メディア 作品 作品(狭小住宅) 建築 cafe 書籍 街 その他 タグ
足利(99)
赤門セミナー(45) 太田(43) 桐生(36) 軽井沢(31) N邸(30) 群馬(30) マンションリフォーム(25) 銀座(25) 京都(24) 検索
以前の記事
2017年 12月2017年 11月 2017年 09月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2006年 04月 最新のトラックバック
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||