1
時間が経ってしまいましたが、
足利の織姫山〜両崖山を登った(ハイキング?)ときの景色です。 GWにぜひ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by kaedesugi
| 2012-04-27 19:45
| 街
▲
by kaedesugi
| 2012-04-23 02:07
| 街
▲
by kaedesugi
| 2012-04-20 10:25
| 街
▲
by kaedesugi
| 2012-04-16 19:10
| 街
日曜日
少々お花見 足利公園 月曜日 サバ寿司を持って、中野の山本事務所へ 帰路、山手線でZZZ。気づくと神田にいたが、それでも終電に滑り込みセーフ。 やはり今年は運がいい。 火曜日 某敷地のプラン提出 我ながらB案、素晴らしい。 引越荷物を紐解き、資料読み込み。 水曜日 足利事務所、隣の隣の部屋へと仮移転。デスクを移動しネットもつながる。 でも引越は、まだまだ終わらず・・・ 木曜日 筋肉痛。なぜか今日は幼稚園が休みなので、ムスメと2時間ほど桜を観に行く。 ![]() ![]() ![]() ▲
by kaedesugi
| 2012-04-12 18:39
| 街
マンションリフォーム(自邸)の実施設計図が一応完了しました。
自邸ということもあり、長かったです。 お客様の仕事、雑事、子守り、CADで子供の教材作成(あいうえお)etcなどが優先され、思考が途切れ、1/5の図面など、何を考えていたかすっかり忘れてしまうことの連続でした。建具、家具図と一通り描いていったらA3で100枚。 寝室、子供部屋等は、自分で壁、天井に漆喰を塗る予定です。 天井・・・台から落ちないよう気をつけたいと思います。 昨日から強い風が吹いていますが、今日は空が青くてキレイです。 ![]() ▲
by kaedesugi
| 2012-04-04 16:25
| その他
![]() 春です。 春といえば、恋の季節、花見の季節、そして引越しの季節です(?) 引越先で、あるいは、慣れ親しんだ家の鍵が少々渋くなった時、 どうすればいいでしょうか? 機械油を注してはいけません。 最初はクルクル快調に動きますが、やがて油にホコリなどが付着、蓄積し、 動かなくなってしまいます。 専用の潤滑剤をスプレーするといいです。 でも鍵屋さんでない限り、そのスプレーを使う機会はあまりないかもしれません。 私がおススメするのは、鉛筆の黒鉛です! 鉛筆の芯をカッターなどで、粉にします。 その黒鉛の粉を、鍵にマブして抜き差しする。 あるいは紙に載せ、鍵を添えつつ、そっと流し込むのです。 (息でフーッと吹いても入りません。顔が黒くなるのは楽しいですが・・・) すると、あら不思議! 鍵がクルクル、軽やかに回るようになります。 安価です。 お試しください。 鍵のお手入れ|美和ロック ▲
by kaedesugi
| 2012-04-02 19:32
| 建築
1 |
リンク
ライフログ
カテゴリ
全体プロフィール / profile 所在地 / アクセス 掲載誌 / メディア 作品 作品(狭小住宅) 建築 cafe 書籍 街 その他 タグ
足利(99)
赤門セミナー(45) 太田(43) 桐生(36) 軽井沢(31) N邸(30) 群馬(30) マンションリフォーム(25) 銀座(25) 京都(24) 検索
以前の記事
2017年 12月2017年 11月 2017年 09月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2006年 04月 最新のトラックバック
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||