1
4才のムスメが
「大きくなったら・・・大きくなったら、あのねー」と、言葉を探している。 「パパのお嫁さんになるかい?」と聞いてみたら、 「それは、イヤだ!」 と、言下に拒絶する。 社交辞令というものを教えなければ・・・ ▲
by kaedesugi
| 2011-09-30 00:15
| その他
先週はようやく涼しくなったこともあり、図面と雑事に没頭。
リフォームの図面は今月中にまとめてしまいたい・・・しかし特殊建築物等定期調査報告もある。週末は運動会と運動会の準備もある。 昨日、日曜日は、車の1年点検に半日を費やす。小1時間使わせていただいた代車のスバルインプレッサが非常にいい車だった。運転していて楽しい。欲しくなる。 物欲の秋・・・ ![]() ▲
by kaedesugi
| 2011-09-26 12:19
| その他
話題の2枚目テノール Vittorio Grigolo(ヴィットリオ グリゴーロ)を聴いてみました。自宅での練習・・・といいますか、おさらいの様子です。
おもしろいですね〜。2枚目ですね〜。 自分で動画をYou Tubeにアップしているようですが、イタリアの街並が、 実に美しく撮られています。Arrivederci Romaとかシビレますね。 広場に面したカフェで、朝食をとりたくなりませんか?(しつこい) ▲
by kaedesugi
| 2011-09-15 13:47
| その他
などと言うとエラそうですが、個人的な感想を書かせていただきます。
「イタリアのホテルで朝食を摂ってはいけない」 イタリアのホテルにケンカを売っているわけではないのですが、 イタリアのホテルで供される朝食は、外国人向けのような気がして、好きではありません。 (数回食べて、イヤになったので、実は記憶が定かではありません・・・ また、小さいホテルには、もともと朝食サービスがありません) イタリア観光の醍醐味・・・それは朝早く、街の広場のカフェに腰を下ろし、コルネット(またはブリオッシュ、クロアッサン)を食べながらカプチーノを飲むことです。 世界遺産級の建築、広場を眺めながらいただく朝食は最高です! 数百円(千円以内)の出費で、人生最高レベルの朝食を楽しめるのです! (高級ホテル!の筈なのに、実はあまり高級でもない壁紙を眺めて朝食を摂るのは、時間のムダだと思います・・・余計なことを言いましたか?申し訳ございません) イタリアのレストランで、高額の飲食費を請求された(いわゆるボッタクリ) 日本人観光客のニュースが、しばらく前にもニュースで流れていましたから、 観光の際、警戒しても至極当然かもしれませんが、 観光客相手に吹っかけてやろうなどという邪な飲食店は、 早朝から勤勉に営業・・・なんてことはないので、あまり心配する必要はありません。 (99.99%くらい?)と、思います。 ▲
by kaedesugi
| 2011-09-13 01:15
| その他
のろけて恐縮ですが、妻のリクエストに応えてドライブすると、いつもドキドキしてしまいます。
妻 「わたしがナビするね!」 夫 「・・・・・・(無言、無愛想)」 妻 「次の角を右、右、右!」 夫 ハンドルを半分きる 妻 「じゃなくて、左なのよ〜」 夫 慌てふためくが、危険回避のためそのまま右折 妻 「あーあー。下手なんだから〜」 夫 無言のままだが、眉毛ピクピク・・・先ほどの道に戻る。 妻 「次の角を左、左!」 夫 左折のため、ブレーキを踏み減速 妻 「と、思いきや、そのまま真っすぐ!」 夫 心臓がバクバク。なんでフェイント入れるんだよ!と思うが 「メッシか!」とだけ言う。 妻 「もう、お腹空いたの〜?」 95%くらい真実です。 ▲
by kaedesugi
| 2011-09-10 00:16
| その他
▲
by kaedesugi
| 2011-09-08 17:13
| 建築
日曜日。台風の雨が小降りになると想定して、某県の、とあるお寺に行く。
想像していたよりも、大変立派なお寺であった。 もう一つ驚いたのは、門前にお店が4、5軒もあること。 どこかで一休みしていこうかと迷ったが、結局そのまま帰路につく。 立ち寄りたくなる場所について、いろいろと考える。 ▲
by kaedesugi
| 2011-09-06 18:10
| 街
ドアを開けたら、中州がありませんでした。
今は水が退いてきましたが、引き続き注意が必要かもしれません。 ![]() ![]() ![]() ↓穏やかな渡良瀬川 これを見ると少し安心。 ![]() ▲
by kaedesugi
| 2011-09-02 15:52
| 街
1 |
リンク
ライフログ
カテゴリ
全体プロフィール / profile 所在地 / アクセス 掲載誌 / メディア 作品 作品(狭小住宅) 建築 cafe 書籍 街 その他 タグ
足利(99)
赤門セミナー(45) 太田(43) 桐生(36) 軽井沢(31) N邸(30) 群馬(30) マンションリフォーム(25) 銀座(25) 京都(24) 検索
以前の記事
2017年 12月2017年 11月 2017年 09月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2006年 04月 最新のトラックバック
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||