1
今週末、第6回足利そば祭りが開催されます。天気がやや心配ですが、それもまた風情かもしれません。以下は昨年のリポートです。一部の御期待にそむき、まだピンピンしています。蕎麦は実にヘルシーです。
第6回 足利そば祭り(足利市公式サイト) 開催日:2010年10月30日(土)、10月31日(日) 時 間:午前10:30~午後3:00 場 所:足利市とうこうコミュニティセンター・あずま児童公園 住 所:足利市伊勢町3丁目7-5 アクセス:東武伊勢崎線 足利市駅下車 徒歩15分 JR足利駅下車 徒歩5分 東武鉄道 特急案内(浅草駅、北千住駅より約1時間) 浅草駅から乗車すると建設中のスカイツリーも見ることができます ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by kaedesugi
| 2010-10-28 16:49
御茶の水に立ち寄った際、神田明神の前を通りかかりました。
![]() ![]() ![]() 「神田の家」 ←内覧ができる公開日はこちらを御覧ください 千代田区観光協会 > 神田の家 住所:千代田区外神田2-16・宮本公園内 ![]() ▲
by kaedesugi
| 2010-10-27 16:33
| 建築
土曜日、荒木毅建築事務所が20周年記念イベントなどで行うということで、まずは新宿INAXへ。
4階に上がると御本人がいるので驚く。コートハウスシリーズの写真、模型、図面などを拝見する。コートハウスいいですね。 ![]() 学生の頃、神楽坂の横寺町に住んでいたので懐かしかった。旺文社、モスバーガー本社などの建物はそのままだが、よく行った食堂はなくなってしまった。 打合せ等が入りやすい土曜日ということもあってか、私を荒木氏に紹介していただいた方達はいらしていなかった。写真家の篠澤裕氏に清水東御出身の大川直治氏を紹介して頂き、サッカーの話を楽しむ。 神楽坂のブラッセルズ Brusselsでシメイのブルーなどを飲む。 神楽坂 ああ神楽坂 神楽坂 荒木さん、おめでとうございます。 ▲
by kaedesugi
| 2010-10-25 18:28
| 建築
最近、すっかり東利恵さんのファンになってしまい、よく作品を拝見します。
ホテル ブレストンコートのコテージの壁もいいです。この部屋に泊まったわけではないので(満室!)内側からの眺めは今後の楽しみといたします。 ![]() ![]() ▲
by kaedesugi
| 2010-10-20 18:00
| 建築
先日、スバル車が到着しました。ルーテシアに比べ格段に快適、かつ安いというので喫驚しました。
少し贅沢かとも思いつつ、妻の運転と娘が心配なのでEyeSight(約30Km/h以下で、衝突回避のため自動ブレーキがかかる)を勧めたところ、その通りになりました。(私に決定権はありません) もう一つの問題は、ワゴンにすべきか、セダンにすべきか? 妻は最後まで、悩んでいたようです。(私に決定権はありません) 「荷物がたくさん載るって言ってもさあ、誰がその荷物の積み降ろしをするんだ?」 この一言が余計で、結局ワゴンと相成りました。 週末は酷使され、月曜日にホットする日々・・・いつまで続くのでしょうか? 日本社会が男中心だなんていうのは大ウソだと思うこの頃です。 ▲
by kaedesugi
| 2010-10-18 18:04
| その他
新建築 2010年10月号(昭和保育園 掲載)デジタル版が10月10日発売されました。
私もデジタル版を購入して見ました。紙版とはまた違った良さがあります。とりわけ ・ページ見開きにわたる写真が美しい。(中央の切れ目なし) ・拡大すると紙版より大きくできる。 の2点は素晴らしいと思いました。 保管場所が不要なので、収集資料として、普及していくのだろうと思います。 ![]() (新建築 ONLINE SHOP より転載) ![]() ▲
by kaedesugi
| 2010-10-12 16:59
| 掲載誌 / メディア
金曜日 大森チャオにて片山御夫妻と食事。カウンター形式の1階で、おいしく楽しく過ごさせていただき、あっと言う間に時間が過ぎて行きました。大変ありがとうございます。
お土産にと思い、◯年ぶりにバローロを購入、持参したところ「ここで開けちゃいなよ」とシェフの粋な計らいがあり、私もご相伴に預からせていただきました。 でも、その後いただいたお店のハウスワインも実においしかったです。 お疲れさまです。今後ともよろしくお願い申しあげます。 ▲
by kaedesugi
| 2010-10-09 16:37
| 街
軽井沢のコテージに1泊した翌日、千ヶ滝まで行ってきました。セゾン美術館の北で山に分け入り、千ヶ滝の駐車場(WCあり)から往復で1時間ほどです。浅間牧場もそうですが、時折クマが出没することもあるようです。心配なら、クマ除けの鈴をつけたり、ラジオや音楽をかけながら歩くと良いかもしれません。
(次回は、森のくまさんを準備して行こうと思います♫) ![]() ![]() ![]() 新建築 2010年10月号 好評発売中(デジタル版は10月10日発売予定です) ▲
by kaedesugi
| 2010-10-07 17:16
| その他
先日の休暇中、軽井沢方面に行ってきました。浅間牧場から眺める浅間山の雄大な眺めはじつにすばらしかったです。夜は真っ暗になりそうですが、北軽井沢に泊まるのもいいかもと思いました。
![]() ![]() ![]() 新建築 2010年10月号好評発売中(デジタル版は10月10日発売予定です) ▲
by kaedesugi
| 2010-10-04 19:18
| その他
新建築 2010年10月号に、昭和保育園(山本成一郎氏との共同設計)が掲載されました。本日10月1日発売です。
昭和保育園は P140〜P147(本文)+P190(データシート)です。 きれいに編集、撮影して頂きました。ぜひ御覧ください。 ![]() (新建築 ONLINE SHOP より転載) ▲
by kaedesugi
| 2010-10-01 14:38
| 掲載誌 / メディア
1 |
リンク
ライフログ
カテゴリ
全体プロフィール / profile 所在地 / アクセス 掲載誌 / メディア 作品 作品(狭小住宅) 建築 cafe 書籍 街 その他 タグ
足利(99)
赤門セミナー(45) 太田(43) 桐生(36) 軽井沢(31) N邸(30) 群馬(30) マンションリフォーム(25) 銀座(25) 京都(24) 検索
以前の記事
2017年 12月2017年 11月 2017年 09月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2006年 04月 最新のトラックバック
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||