景気対策のため、住宅ローン減税が延長になりました。
最大減税額の適用は、一般住宅の場合、09年1月1日以降の入居から。 条件に該当する場合、”確定申告”をすれば、所得税、そして今回は、住民税も戻ってきます。 [ 必要書類(新築の場合) ] [ 入手先 ] 1. 確定申告書 税務署 2. 住宅借入金等特別控除額の計算明細書 (1とあわせて) 税務署 3. 住宅ローンの融資額残高証明書(複数の場合すべて) 金融機関 4. 建物・土地の登記簿謄本(登記事項証明書 全部又は一部) 法務局 5. 建物の請負契約書の写し(不動産売買契約書の写し) 建設会社、不動産会社 6. 源泉徴収票 勤務先 7. 住民票の写し 市区町村 ※確定申告書等は国税庁のWEBサイトにあります。 これから家をつくる人にとっては良い話です。 しかし、家を建ててしまった人の立場から考えると実に不公平な話でもあります。入居が少しズレているだけで、減税額が違うんです。 先日まで定額給付金に所得制限をかける?かけない?で大騒ぎしてました。それより遥かに問題だなあと思うのですが・・・。あまり騒がないですね。景気がかなり深刻だからというのもあるでしょうが・・・。 住宅ローン減税を景気対策として利用するのは本当は良くないんでしょうね。 減税期間に間に合わせるため、急いでバタバタつくっちゃったなんて話も聞きます。 本末転倒ですね。それともお国のために家を造っている・・・? 景気に対する刺激もあまり長くは続かないようです。需要をほぼ先食いしているだけなので、後が怖いですね。つまり景気が著しく回復しない限り、住宅市場は低迷が長期化することになりそうです。 街並とか景観の視点から考えても大いに疑問です。住宅ローン減税期間内に入居しなければ適用されないので、減税期間終了前になると、先に述べましたように「バタバタ」ということになりかねません。じっくりと美しい街並をつくって観光で税収を増やしましょうよ、と言いたいところです。 でも、これから家を建てる方はオトクです。 ![]()
by kaedesugi
| 2008-12-11 00:10
| 建築
|
リンク
ライフログ
カテゴリ
全体プロフィール / profile 所在地 / アクセス 掲載誌 / メディア 作品 作品(狭小住宅) 建築 cafe 書籍 街 その他 タグ
足利(99)
赤門セミナー(45) 太田(43) 桐生(36) 軽井沢(31) N邸(30) 群馬(30) マンションリフォーム(25) 銀座(25) 京都(24) 検索
以前の記事
2017年 12月2017年 11月 2017年 09月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2006年 04月 最新のトラックバック
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||