
茗荷谷にある
「ekrea」(エクレア)さんに行ってきました。
昔の東京教育大に面したショールムは美しい緑に囲まれ、
丸の内線の茗荷谷駅から2分くらいです。
最近webもリニューアルされ、いい感じです。
ちょっと換気扇の風量V=40KQの扱いなどについて
確認しておきたかったので、足を運びました。
やっぱりメールより直接お尋ねするのが一番ですね。
さて、今までフツーのキッチン換気扇をつけた場合
火気使用室の換気(排気フードI型)は
V=30KQ
V:有効換気量(m3/h)
K:理論廃ガス量(m3) 都市ガス・LPガス0.93(m3/KWh)
Q:燃焼器具の燃料消費量(kW)(1kW=860Kcal/h )
で計算していたのですが、この式だと
コンロから排気フードまでの高さh≦1(m)の制限が加わります。
V=40KQをクリアすれば、そんな制限ないような気がするんですが、
(壁にパカッて付くラーメン屋さんとかの最高級モデル用計算式です!)
追記:V=40KQで計算すればフードなしでOK(壁付き換気扇や、天井埋込換気扇でOK)ということを設備事務所の方に確認しました。
三菱のVD-シリーズなどで一件落着です。
グリスフィルターを忘れないようにしましょう。掃除が大変です。
三菱電機/換気扇
Panasonic/換気扇
最近Panasonicのサービスがいいので、今度使ってみようと思います。
(いちいち請求しなくてもカタログが新しくなると送ってきてくれる。これはすごいことですよ!)
にほんブログ村