足利の鑁阿寺です。結構参拝客の方がいます。今の季節は足利フラワーパークの藤が咲いているので、その帰路立ち寄られたのでしょうか。
上の写真は多宝塔です。多宝塔で有名なのは滋賀大津の
石山寺です。比べてみると鑁阿寺の多宝塔はだいぶ武骨ですね。
日本のお寺は、後世に灯籠、記念碑、案内板などがつくられたり、全体のバランスを無視した灌木などによってゴチャゴチャしているケースがままあります。「屋根、高木、空」だけをカットすると美しく見える場合は要注意かもしれません。
寺ではありませんが、東大のキャンパスも93年頃まで「なんじゃこりゃ」と思える案内板や、やみくもに増やされた灌木のせいでゴチャゴチャしていましたが、後の再整備でそうしたものを撤去し、随分きれいになりました。