月曜日 保健所に行きレンジフードの確認をする。親切に対応していただく。
しかし飲食店の場合、東京だと2槽(シンク)あれば良いのだが、
栃木などで、3槽(シンク)が必要なのは、どうなのでしょうか?
栃木では飲食、製造の起業が比較的難しい。
これは保健所の問題ではなく、政治の問題だと思うのですが、
こういう細かい点は、一般の方の興味関心を惹かず、
政治家の関心も惹かないので、当分変わらないでしょう。
もう一度いいます。(しつこい)
栃木は(東京にくらべ)飲食、製造の起業が難しい。
地方創生とかいって地方に税金を投入しても、
個々の法令、指導がオーバースペック気味に(東京より)厳しいのでは、
あまり効果がないのでは?と思ってしまいます。