6日木曜日
足利市景観委員会の視察で日光へ行く。約20年ぶりの訪問。
まずは、門前町である東町(商店街)が大変きれいに変化しつつあることに驚く。
道路の拡幅工事、景観ガイドラインの作成が行われ、
更新された建築物は、門前町らしい和風のデザインとなっている。
新建材が多用されているので、ヨーロッパなどの外国人観光客の目にどう映るか気になるが、街並が美しく変化しつつあることは、大変素晴らしいと思う。


母沢御用邸の会議室で、日光市の方から景観行政の説明をしていただいたのですが、
資料がグラフィカルで、非常に理解しやすいものでした。
日光市のウェブサイト上でも公開されていて、素晴らしいです。
→ 日光市 景観計画
日光の山内は、修学旅行の小学生などが大勢いて、活気があるように見受けられましたが、震災以降、観光客は激減しているそうです。
日光を静かに堪能されたい方、お出掛けされてはいかがでしょうか。


母沢御用邸
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-15786814"
hx-vals='{"url":"https:\/\/sizensozai.exblog.jp\/15786814\/","__csrf_value":"503d590542cee223dbe1e04d02aa87a48da0c35bb8432f2d8c76feef13eafab96475e60767b59bda4d0bb79be7045849474ef59b11b934e29dfbebee29055c37"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">