人気ブログランキング | 話題のタグを見る
足利 西渓園 梅 織姫山〜両崖山 栃木
 3/26土曜日、足利の西渓園(梅林)に行ってきました。現在3分咲きくらいですので、次の週末頃にはほぼ満開になると予想されます。
 場所は織姫山の北西斜面にある広大な谷です。満開時に両崖山や織姫ハイキングコースから見下ろすと、谷全体が真っ白になります。
 この梅林は個人所有で、なぜ広大な梅林になったか公にされていません。地元では、T氏が慈善事業で、梅の栽培を始めたと言われています。
 約1200本といわれる梅が、毎年3月上旬~中旬になる美しい花をさかせます。
 この梅林には妙な作為がなく、自然で、実に清々しい梅だけの谷となっています。一見の価値ありです。
足利 西渓園 梅 織姫山〜両崖山 栃木_e0127948_1434182.jpg
足利 西渓園 梅 織姫山〜両崖山 栃木_e0127948_14333271.jpg
足利 西渓園 梅 織姫山〜両崖山 栃木_e0127948_14352853.jpg
足利 西渓園 梅 織姫山〜両崖山 栃木_e0127948_14353935.jpg
足利 西渓園 梅 織姫山〜両崖山 栃木_e0127948_14355072.jpg

見ごろ:3月上旬~中旬
所在地:栃木県足利市西宮町3843の奥
駐車場:土日は、入口にある足利第一中学の駐車場が利用可
入場料:無料(ゴミはお持ち帰りください)
トイレ:あり
アクセス:東武伊勢崎線 足利市駅下車 徒歩40分(約3km)

■ 足利市地図
足利 西渓園 梅 織姫山〜両崖山 栃木_e0127948_1455468.jpg
■ 西渓園周辺地図
足利 西渓園 梅 織姫山〜両崖山 栃木_e0127948_14555859.jpg

by kaedesugi | 2011-02-27 14:08 |
<< 蝋梅(ロウバイ) 足利 フラワ... 御茶の水 小川軒2 レイズンウ... >>



建築家 鈴木隆之   素材とシンプルな空間の美を追求しています。            鈴木隆之建築設計事務所
by kaedesugi
リンク
ライフログ
カテゴリ
全体
プロフィール / profile
所在地 / アクセス
掲載誌 / メディア
作品
作品(狭小住宅)
 
建築
cafe
書籍

その他
タグ
(99)
(45)
(43)
(36)
(31)
(30)
(30)
(25)
(25)
(24)
検索
以前の記事
2017年 12月
2017年 11月
2017年 09月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2006年 04月
最新のトラックバック
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧