人気ブログランキング | 話題のタグを見る
アップル iPad 地元の本屋さん
iPadが絶好調なせいもあり、アップル社の株式時価総額がマイクロソフトを上まわったそうですね。(一時的かもしれませんが)
「アップルは潰れるんじゃないか」とビクビクしながらMacを使っていた時期もあるので、隔世の感があります。iPadはCADを動かすには少し小さいものの、ネットを見たりメールをするには十分でしょう。廉価なPCのシェアを奪いそうです。
 iPad、さらにそこからMacの利用者が増えればユーザーとしては便利になりますが、日本の製造業の影が薄くなるような感じがして・・・複雑な気持ちですね。
 また個人的な不安ですが、iPadなどの利用者がますますネットを見るようになったり、電子書籍が普及してくると、商店街にある本屋さんがどうなってしまうのでしょうか。最近、近所の老舗本屋さんが売場面積を減らして本が減ってしまったので、かなり気になります。
 仕事の資料などは電子化されていた方が、検索をかけられますし場所もとらなくていいです。
 しかし、検索しないで書物と「出会う」ためには、やはりリアルで、ある程度の規模をもった書店でないと難しいですね。それにアメリカなどと異なり日本の書籍は安価で、印刷の質が良いそうです。電子書籍が普及すれば、アメリカの雇用は増えるでしょうが、日本の地域経済にとっていいことはありません。私としては何としても買い支えたい。(笑)
 本はなるべく商店街の本屋さんで買いたいと思います。I書店さん、N書店さん、これからもよろしくお願いします。
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ
にほんブログ村 ブログセンター
by kaedesugi | 2010-05-27 18:06 | その他
<< iPadと電子書籍 過度の自由... 苔とモミジの庭 >>



建築家 鈴木隆之   素材とシンプルな空間の美を追求しています。            鈴木隆之建築設計事務所
by kaedesugi
リンク
ライフログ
カテゴリ
全体
プロフィール / profile
所在地 / アクセス
掲載誌 / メディア
作品
作品(狭小住宅)
 
建築
cafe
書籍

その他
タグ
(99)
(45)
(43)
(36)
(31)
(30)
(30)
(25)
(25)
(24)
検索
以前の記事
2017年 12月
2017年 11月
2017年 09月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2006年 04月
最新のトラックバック
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧