日曜日、妻とムスメが出掛けたので、さあ残りの仕事をしようと思ったが、
人間がデキていないので、北向きの仕事部屋のMacの前でユーウツになる。
先週から楽しくない書類仕事ばかりしているせいもあるだろう。
Verdiを聞いて元気になろうと思い、「運命の力」(LA FORZA DEL DESTINO)に行き当たる。
レヴァインはいいなあ(これメト?)おおっ、ナポリのムーティもあるぞ!
などと興奮しながらYou Tubeをいじっていると、ゲルギエフの「運命の力」序曲と遭遇する。
こ、これは強烈な演奏である。DVDが欲しい。このホールは一体どこだ?と思い「マリインスキー ホール 内観」で検索するとビンゴで
永田音響設計が出てくる。我ながら検索するのが上手い。Googleも素晴らしい。困る国もあるらしいが。
「おお永田音響設計はすごいなあ。就職したかった・・・。無理か」などと思う。
このDVDかな?と推測する。序曲しか入っていないが「マリインスキー劇場のニューイヤー・コンサート」を注文してみる。違ったら残念。
にほんブログ村 ブログセンター